2020/11/29
2020/11/29 今日は体育館が使えなかったので練習は休み。 昨日の練習ではメンバー募集のチラシを配った。 明日からの子供たちの勧誘の成果を期待しよう!
2020/11/28
2020/11/28 9:00〜12:00の練習に、4年生が体験に来てくれた。 最近ハイキュー!!をみてバレーボールにハマっていてリベロをやりたいとの事。 ボールキャッチからレシーブまで体験してもらったが、入部してバレーを始めたいとのことで、来週からメンバーになることが決まった。 また、今日は初めて5年生以下だけでポジションについての練習を開始。 人数が6人になるので、2月の新人戦での活躍を目標に進めていきたい。
2020/11/23
2020/11/23 9:00〜12:30で練習。 例年ではこの時期は5年生以下の大会が開催され、少しづつ来年度のチームづくりを始める頃。 現在は5年生以下が5人しかいないので、先ずはあと1人に入ってもらうよう、今まで体験に来た子に声をかけたり、チラシを配ることとした。 そんな話をしたところ、4年生の2人は休み時間にセッターとアタッカーに別れてアタック練習を始めた。また、5年生は、練習を始めたフローターサーブが少しずつ入るようになり、少しずつ成長してきている。
2020/11/22
2020/11/22 9:00〜13:30で活動。 我がチームの活動はさておき、 フジテレビのライオンのグータッチは、先週から栗原恵さんの指導のもと東京都大会の出場を目指す話。 思い起こせば去年の今頃、我がチーにも声がかかったものの採用されなかったグータッチ。 「つなぐ」バレーを目指して、レシーブでも特にいわゆる面を作ってボールを捉えるために、まな板を使っての指導。 確かにポールを受けるときに肘が曲がったり、面がしっかり作るためには良さそう。 そのうち試してみようかな⁉︎ ちなみに、栗原さんが2014年に岡山シーガルズにいた時に、我がチームがエスコートキッズとして一緒に手を繋いで入場していている。
2020/11/21
2020/11/21 体育館が使えたので、9:00〜14:00まで練習。 コロナ禍になって初めてのお昼ご飯を挟んでの練習。 離れて!話はそこそこに! と言っても、みんなで食べるご飯はやはり楽しく近づいたりおしゃべりをしたりなど、まあ外だから良いかなと多少大目にみた。 今日も中学2年生が来てくれたので、コーチ、父兄の手を借りて「遊園地」と称する練習が出来た。 また、5年以下はオーバーハンドパスの強化!
2020/11/15
2020/11/15 9:00〜12:30で練習。 今日は中2年生二人が来てくれたので、フルに手伝ってもらった。 特に時間をかけて実践的な練習を行う事ができた。 また、今年度の練習開始時には7人だったので、3年生を除いたメンバー(6年3人、5年1人、 4年3人)でポジションを決めていたが、新しく入った6年生の2人もボールを捌くことができるようになってきたので、6年生が5人でのポジションの練習もしてみた。 これから少しずつチームプレーを覚えて、卒業までには試合に間に合わせたい。
2020/11/14
2020/11/14 9:00〜12:00で、9人の参加で練習。 ルーチンメニューの一つとして片手でのドリブルをしている。 今日は、今週の日曜日のイッテQで、ロッチの中岡が行っていたレシーブ早着替え(ボールを落とさずにキープしながらジャージの上着を着る)にチャレンジしてみた。 まずは、ジャージを拾うのが難しい。ジャージが拾えたら片手までは袖を通すことができるが、その後のもう片方の手がなかなか通す事ができない。 テレビでやっていたのは袖を通した手で片手ドリブルをしてもう片方の手を通す事。 みんなチャレンジしてようやく一人が達成できた。
2020/11/08
2020/11/08 モルテンカップの川崎代表選出戦が行われている今日、我がチームは次の大会に向けて9:00〜12:30で、10人+体験の1年生での練習。 4・5年生は対人パスをじっくりと、全体ではレシーブの時のステップ練習に時間をかけての練習。 その後、ママさん相手に乱打で各自のポジションを確認。少しずつ実践的な練習を増やしていきたい。
2020/11/07
2020/11/07 第一土曜日は他団体との兼ね合いで12-14時の練習。 新しく入った6年生二人は練習する度にどんどん上達していく。 一人はレシーブが安定してきて連続で繋がる様になってきた。 もう一人は足が痛いとのことで、椅子に座ってできるメニューを与えた。
2020/11/03
2020/11/03 9:00〜12:30で練習。 先日の大会の振り返りからスタート。 一人ひとりのサーブ、レシーブ、スパイクなどの成績を振り返った後に1人ずつ感想を発表してもらった。 そこで出てきた話としては、ピンチの時にチーム内の声が出なくなる事、サーブの時は緊張して練習通りに打てなかった事、アウトジャッジが上手く出来たかった事などがあった。 例年だったら他チームとの合同練習や練習試合や大会などをこなして、実戦練習の中で経験して覚えていくのだが、今年は他チームと練習する機会が無かったのでもっともな感想だった。これから如何にして実践に近い練習を行なっていくのかが指導者の課題と感じた。 とは言え、今日の練習ではサーブやレシーブを中心に基礎力のアップに向けたメニューを行った。

さらに表示する